どんな再生医療が受けられる?

再生医療・自分の血液を使うPRP療法

PRP療法の説明
指や手を切ってしまったとき、傷が塞がりカサブタが出来て、やがて元通りに治ったご経験があると思います。実は、この一連の治癒過程には血液の中に含まれる”血小板”が重要な役割を果たしています。

そのため、血小板が少ない方では血が止まりにくく傷の治りも遅くなります。また、打撲や捻挫をした時には、怪我した部分が腫れることがあると思いますが、この腫れは皮膚の下で出血したことによるものです。

打撲や捻挫でも、皮膚を切った時と同じように、血小板から傷んだ組織の修復を促進する物質(成長因子)が供給され、傷んだ組織を元通りに直そうとする自己治癒機転が働いています。

PRP(Platelet Rich Plasma 多血小板血漿)とは、自身の血液を遠心分離にかけ血小板を抽出したもの、いわゆる血小板を濃縮した液体のことを言い、新しい組織や細胞の成長を促す栄養素が豊富に含まれています。

PRP療法では患部に小さい穴を開け、「新しいケガ」を故意に起こします。この「新しいケガ」により、治癒(修復)することを忘れ慢性化してしまった患部を「急性」の状態に戻し、再び患部に炎症を起こさせるのです。

そして血小板の修復させる作用を利用し高濃度にした血漿(PRP)で修復能力を高め、自分の治癒能力で根治しようという考えのものです。
ドーピングにも指定されていないのでアスリートにも安心して使うことができ、アメリカでは数年前からプロスポーツ選手を中心に、けがの治療に使われ始め、現在では一般の方々に対しての治療法として導入されています。

この療法を田中将大投手や大谷翔平選手が肘の治療で使われたことでこの治療が広く一般に伝わることになりました。

PRP療法の可能性・修復できる関節の損傷

一般に関節の中は血管に乏しいため、修復に必要な材料(細胞など)が届きにくい状態になっています。そのことから、関節は一度損傷を受けると修復しないと考えられていました。

実際には、関節を包んでいる滑膜という膜から滑膜由来幹細胞が関節内に出てくることで治療は行われているのですが、自分自身の力だけでは修復が不十分になることが多いため、根本的に治ることはとても難しいと言われてきました。

この困難な治療法として、近年世界的に研究から最先端治療法へと進歩してきたのがPRP(多血小板血漿)療法をはじめとする再生療法です。

PRP療法についてもっと詳しく見る

細胞移植による再生医療

七変化できる細胞 ”幹細胞”

私たちの細胞には、受精卵のように様々な細胞に姿を変えることのできる能力を持った細胞が少しだけ存在しています。その代表格が幹細胞です。

幹細胞は普段カラダの奥で眠っていますが、壊れて働けなくなった細胞をみつけたり、細胞の数が減って足りないと判断すればムクッと起き上がり、自ら分裂しその細胞を補うことで、カラダの機能を修復してくれます。

細胞のイメージ

”幹細胞”を利用した再生医療

幹細胞には、色々な細胞に分化(変化)する能力があります。つまり、心臓、肝臓などの臓器、皮膚などの組織、関節や骨や軟骨や筋肉にもなり得る細胞です。

もともとカラダには、損傷したり弱ってきた部分を修復しようとする働きが備わっています。

幹細胞を利用した再生医療は、この修復しようとする幹細胞の働きを何十、何百万倍にも増幅させて、ダメージを受けた血管や機能不全になった臓器に集中的に働きかけ、機能回復をすることで、本来カラダがもっている正常の機能に再び戻すこと(再生)を目的とした医療です。

つまり、運動や食事、静養などご自身では叶わなかったカラダの機能回復を自分の”細胞”の力で行う、それが自己脂肪由来幹細胞治療です。

医師の説明

自己脂肪由来幹細胞治療

自己脂肪由来幹細胞治療は、この幹細胞を生体外で培養し、一定の量まで増やしてから患者本人のカラダに戻す方法です。国内外の数々の医療研究機関によって効果やメカニズムが研究されています。

また、自分自身の幹細胞なので安全性も高くアレルギーや拒絶反応といった副作用がありません。今、最も注目されている最先端医療技術です。

幹細胞治療についてもっと詳しく見る

PRP(多血小板血漿)療法って、どんな治療?